ページタイトル:古宮公園のケヤキ ロゴ:人里の巨木たち

画像:古宮公園のケヤキ 名称 古宮公園のケヤキ (ふるみやこうえんのけやき)
名称の典拠 なし
樹種 ケヤキ
樹高 26m(注1)
目通り幹囲 6.9m(注1)
推定樹齢 不明
所在地の地名 石川県白山市(はくさんし)白山町(しらやままち)(注2)
 〃 3次メッシュコード 5436−55−20
 〃 緯度・経度 北緯36度26分14.8秒
           東経136度37分57.8秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2014年10月10日

注1)石川県巨樹の会が2008年に刊行した「石川の巨樹・巨木林」による(2007年調査)
注2)2005年2月1日、松任市と石川郡7町村が合併して白山市誕生。旧行政区は石川郡鶴来町





 全国に3千余ある白山神社の総本宮である白山比盗_社(しらやまひめじんじゃ)は、手取川右岸。川に近い側を走る県道179号と、少し山寄りを走る県道103号に挟まれて鎮座する。どちらの県道側にも広大な駐車場(無料)があるが、このケヤキに会うには、白山比盗_社の179号沿い駐車場が便利。
 古宮の名は、かつてここに白山比盗_社があったから。同神社の公式サイトによれば、霊亀2年(716)から文明12年(1480)までここにあったらしい。大火で焼失後、末社三宮があった現在地に遷座したようだ。(地名は今も、現在地が三宮町、旧地が白山町である)
 ケヤキは、417cmと273cmの2本の株立ちとされている。(環境省の調査要項では、株立ちの場合、幹囲は合算することになっている)
 しかし、前に立った印象では、単に2本のケヤキが隣接して立っているようにしか見えず、株立ちと考えるのは無理があるのでないだろうか。
 見る角度によっては、なかなかよい雰囲気なのだが、ちょっと期待はずれだった。
ボタン:石川県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る