ページタイトル(熊野神社のスギ) サイトのシンボル

画像:熊野神社のスギ
 手前が男杉、奥(鳥居に近い方)が女杉
名称 熊野神社のスギ (くまのじんじゃのすぎ)
名称の典拠 「緑の文化財」(注1)
樹種 スギ
樹高 33m(注2)
目通り幹囲 5.2m(注2)
推定樹齢 伝承900年(注2)
所在地の地名 福島県東白川郡塙町上渋井字熊野平
 
〃 3次メッシュコード 5540−33−62
 
〃 緯度・経度 北緯36度58分12秒
           東経140度24分31秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2005年5月21日

注1)1983年に福島県緑化センターが刊行(福島県監修)
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 北海道・東北版」による





 大杉の二柱神社の道をそのまま南下すると、塙町に入ってすぐ、右手に熊野神社が鎮座している。
 石鳥居をくぐると、左手に2本の杉が、ちょっと間を置いて、しかし寄り添うように立っている。これらには、男杉・女杉の名がついているようだが、「夫婦杉」の名を目にしない。当地ではそのように呼ばないのだろうか。
 「日本の巨樹・巨木林」では2本とも幹囲を5.2mとしているけれども、女杉の方はこれほど太くはない。
 
ボタン:福島県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る