ページタイトル:芳養八幡神社のムクロジ ロゴ:人里の巨木たち

画像:芳養八幡神社のムクロジ 名称 芳養八幡神社のムクロジ
    (はやはちまんじんじゃのむくろじ)
名称の典拠 なし
樹種 ムクロジ
樹高 20m(注1)
目通り幹囲 3.4m(注1)
推定樹齢 200〜299年(注2)
所在地の地名 和歌山県田辺市中芳養
 〃 3次メッシュコード 5035−52−28
 〃 緯度・経度 北緯33度46分14.2秒
           東経135度21分21.4秒
田辺市指定天然記念物(1991年3月6日、「芳養八幡神社の森」の名称で境内林全体を指定)
撮影年月日 2014年3月21日

注1)環境省巨樹データベース(2000年フォローアップ調査)による
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 近畿版」による





 中芳養(なかはや)の八幡神社は、約200mのまっすぐ延びる幅の広い旧参道が残り、秋の例祭では、ここを馬場として流鏑馬(やぶさめ)などの神事が行われることで知られる。
 参道の南端、鳥居近くにはクスノキの巨木があり、北端には、このムクロジ巨木が立つ。(合体木の可能性大)
 根元にはウラシマソウらしき群落が見られる。
 クスノキがよく目立つのに対し、こちらは、少し低まった場所にひっそり立つので、祭りを見に来た人でも、知らずに帰ってしまう人が多いだろうと思われる。(そもそも3m台の巨木に関心を持つ人自体が少なそうだ)
 2014年3月現在、和歌山県内では、環境省巨樹データベースに載る唯一のムクロジである。(和歌山県内には、ほかにムクロジ巨木がないわけではないが)
ボタン:和歌山県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る