ページタイトル:久良の大クス 当サイトのシンボル

画像:久良の大クス_1

画像:久良の大クス_2
名称 久良の大クス (ひさよしのおおくす)
名称の典拠 天然記念物指定名称
樹種 クスノキ
樹高 20m(注1)
目通り幹囲 6.6m(注1)
推定樹齢 300年以上(注1)
所在地の地名 愛媛県南宇和郡愛南町久良(注2)
 〃 3次メッシュコード 4932−34−23
 〃 緯度・経度 北緯32度56分38.4秒
           東経132度32分51.1秒
愛南町指定天然記念物(1964年9月10日指定)
撮影年月日 2013年5月13日

注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 中国・四国版」による
注2)2004年10月1日、南宇和郡内の全ての町が一つに合併して愛南町誕生。旧行政区は南宇和郡城辺町





 静かな入江を望む西真浦の若宮神社境内、社殿裏の斜面に立つクスノキ。
 あるいは、もっと手っ取り早く対面しようと思ったら、久良小学校に向かえばよい。大クスは、小学校に至る道路脇で待っている。
 あちこちに大枝を失った痕が見えるが、残された大枝も多い。上空で大きな樹冠を形成している。
 小学校への道は、樹冠の高さに近い。そこから見ると、樹冠の向こうに久良漁港が見える。湾内ではハマチの養殖も行われているようだ。
 海と大クスの風景はよくあるようで、その実、あまりない。こうして見ると、なかなかいいものだ。しばし見とれる。
 旧南宇和郡全体が一つの町になったのだから、愛南町は結構広い。その愛南町内では一番の大クスと言っていいかも知れない。(地上1.3mでの幹の太さでは「戸たてずの楠」の方が上だが、そちらはすぐに複数の支幹に分かれており、樹高も低い。巨大さの実感は、こちらが上と思う)
 
ボタン:愛媛県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る