ページタイトル:宝勝寺のスギ 当サイトのシンボル

画像:宝勝寺のスギ(幹と並ぶ) 名称 宝勝寺のスギ (ほうしょうじのすぎ)
名称の典拠 なし
樹種 スギ
樹高 35m(注1)
目通り幹囲 5.6m(注1)
推定樹齢 300年(注1)
所在地の地名 山梨県上野原市犬目(注2)
 〃 3次メッシュコード 5339−30−42
 〃 緯度・経度 北緯35度37分35秒
           東経139度01分53秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2010年5月15日

注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による
注2)2005年2月13日、南北都留郡の2町村が合併して上野原市誕生。旧行政区は北都留郡上野原町





 犬目丸(標高861m)の南麓に曹洞宗龍澤山宝勝寺がある。甲斐88ヶ所の第6番札所とされている。
 山門を潜ると、左手に立派な「犬目慈母観音」像が目に入る。近年作の大きな像で蓮華座に立っている。
 その奥、境内の端に大杉の姿が見える。スギの先は急斜面で落ちている。
 観音像の側から見るとそれほど大きく見えないが、横に回ってみると、結構な大きさだ。
 ただし、目通りは5mに満たないのではなかろうか。
 
ボタン:山梨県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る