当サイトのシンボル



名称 定林寺のカヤ (じょうりんじのかや)
名称の典拠 天然記念物指定名称
樹種 カヤ
樹高 20m(注1)
目通り幹囲 4.3m(注1)
推定樹齢 300年以上(注1)
所在地の地名 山梨県笛吹市八代町南(注2)
 〃 3次メッシュコード 5238−35−31
 〃 緯度・経度 北緯35度36分53.7秒
           東経138度38分24.6秒
笛吹市指定天然記念物(2004年10月12日指定)
撮影年月日 2011年1月10日


注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による
注2)平成16年(2004)10月12日、周辺6町村が合併して笛吹市誕生。旧行政区は東八代郡八代町





 旧八代町役場の300mほど南方に日蓮宗慧光山定林寺(えこうざんじょうりんじ)があり、境内に1本のカヤが立っている。
 場所は、二天門と本堂を結ぶ参道の途中。近くには小振りの五重塔が建ち、南には墓地が広がっている。
 カヤの太さはまだ少々物足りない感じもするが、美しく、かつ力強い根張りがそれを補って余りあるように思われる。同じ笛吹市内(旧境川村)の智光寺のカヤを、一回り小さくしたような姿だ。
 お寺の木ではあるが、幹には立派な注連縄が巻かれ、神木のように扱われている。
 由来は知らないが「縁結びのカヤ」と呼ばれているようで、幹に触れながら好きな相手に思いを寄せると、縁が結ばれるそうである。
 
ボタン:県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る