ページタイトル:柿迫神社のスギ 当サイトのシンボル

画像:柿迫神社のスギ 名称 柿迫神社のスギ (かきさこじんじゃのすぎ)
名称の典拠 なし
樹種 スギ
樹高 不明
目通り幹囲 5m(注1)
推定樹齢 不明
所在地の地名 熊本県八代市泉町柿迫(注2)
 〃 3次メッシュコード 4830−66−66
 〃 緯度・経度 北緯32度33分13.4秒
           東経130度49分57.7秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2011年8月8日

注1)熊本県公式ホームページのコンテンツ「地域発 ふるさとの自然と文化」による
注2)2005年8月1日、八代市に合併。旧行政区は八代郡泉村





 釈迦院に向かう途中で、出会ったスギ。この神社も、山中に突然、出現する。
 釈迦院と同じく、ここにも大杉の林がある。いずれも小西行長による釈迦院焼き討ち(1588頃)の後に植えられたものと伝えられているらしい。
 石段入口、向かって左側の個体が最大のようだ。
 スギ巨木としては、それほどの大きさでもないが、さりとて見過ごして素通りするには忍びないので、紹介することにした。
 
ボタン:熊本県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る