ページタイトル:金神神社のクスノキ 当サイトのシンボル

画像:金神神社のクスノキ 名称 金神神社のクスノキ
    (かながみじんじゃのくすのき)
名称の典拠 「香川の保存木」指定名称
樹種 クスノキ
樹高 20m(注1)
目通り幹囲 8.7m(注1)
推定樹齢 不明
所在地の地名 香川県観音寺市原町
 〃 3次メッシュコード 5133−15−26
 〃 緯度・経度 北緯34度06分36.9秒
           東経133度42分20.9秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2013年3月24日

注1)環境省巨樹データベース(2000年フォローアップ調査)による





 豊田小学校の東約300mほどのところに金神神社がある。
 祭神は伊斯許理度賣命(いしこりどめのみこと)。神話では、天照大神が天の岩戸に隠れたとき、鏡を作った神とされている。昔の鏡は銅合金でできていた。それ故、この神が金属の精錬に関わる金神様とされたのだろうか。
 道路脇に立つクスノキが、平成2年(1990)3月27日、「香川の保存木」に指定された。
 ご覧のように、3幹のクスノキである。(合体木なのか、そうでないのか不明)
 豊田小学校の北の道を東に進むと、このクスノキの横に出る。
 
ボタン:香川県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る