ページタイトル(川上中神明宮のスギ) サイトのシンボル

画像:川上中神明宮のスギ(全景)

画像:川上中神明宮のスギ(幹と並ぶ)
名称 川上中神明宮のスギ
   (かわかみなかしんめいぐうのすぎ)
名称の典拠 なし (私が勝手に命名)
樹種 スギ
樹高 30m(注1)
目通り幹囲 5.6m(注1)
推定樹齢 300年以上(注1)
所在地の地名 富山県南砺市川上中(注2)
 〃 3次メッシュコード 5436−67−35
 
〃 緯度・経度 北緯36度31分42.0秒
           東経136度56分05.9秒
天然記念物指定等 なし
撮影年月日 2003年8月7日

注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による
注2)平成16年(2004)11月1日、8町村が合併して南砺市誕生。旧行政区は東礪波郡井口村





 旧井口村の地名は入り組んでいて非常にわかりにくい。例えば「井口」は5ヶ所、「池尻」は6ヶ所に分散している。「川上中」も3ヶ所。「田屋」は1ヶ所だが、「田屋川上中」「田屋東西原」というのもある。集落のない山間地に細かく散在しているところをみると、入会権か水利権の名残りだろうか。
 大杉の神明宮がある川上中は、もちろん人が住む平場にある。県道284号から東に入り、赤祖父池(あかそぶいけ)に向かうとすぐ大杉が見えてくる。
 地上5mほどで2幹に分かれている。樹勢よく、どっしりした姿の良い樹冠を形成している。
 「日本の巨樹・巨木林」によると「高洞杉」と呼ばれることもあるようだが、不明にしてその由来も読み方も知らない。
 
ボタン:富山県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る