ページタイトル:光林寺のスギ サイトのシンボル

画像:光林寺のスギ

画像:光林寺のスギ(遠景)
名称 光林寺のスギ (こうりんじのすぎ)
名称の典拠 なし
樹種 サワラ
樹高 35m(注1)
目通り幹囲 6.5m(注1)
推定樹齢 200〜299年(注1)
所在地の地名 岩手県花巻市石鳥谷町中寺林(注2)
 
〃 3次メッシュコード 5941−11−60
 
〃 緯度・経度 北緯39度28分16.1秒
           東経141度07分38.9秒
花巻市指定天然記念物(2005年12月26日指定)
撮影年月日 2008年8月5日

注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 北海道・東北版」による
注2)2006年1月1日、花巻市に合併。旧行政区は稗貫郡石鳥谷町





 時宗の名刹光林寺の白塀の内側に、背の高い針葉樹の巨木が一直線に並んでいる。その中で最も大きいのがこのスギ。(下図、矢印のスギ。一つおいて右隣、葉の色が異なっているのはサワラ
 根から幹に移行する部分の曲線が美しい。6.5mの幹囲データは、このあたりを測定したらしく、幹そのものはもう少し細い。しかし、堂々たる巨樹であることに間違いはない。
 光林寺16代円護は、現在の神奈川県藤沢市にある時宗本山遊行寺第45代尊遵上人となった。そして、時の東山天皇が遊行寺行幸の砌り、勅額を賜った。これを南部藩主が拝見し、敬意を表して、寺の門前に下馬札を立てた。(境内の案内板より)
 かつての奥州街道は、光林寺の前を通っていたという。
 旅人はもちろん、乗馬で来た者も、ここでは馬を下りて、下図の風景を目にしたこと思われる。
 
ボタン:岩手県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る