ページタイトル:桑平堂の大スギ 当サイトのシンボル

画像:桑平堂の大スギ_1

画像:桑平堂の大スギ_2

画像:桑平堂の大スギ(幹と並ぶ)
名称 桑平堂の大スギ (くわだいらどうのおおすぎ)
名称の典拠 現地の標柱(注1)
樹種 スギ
樹高 48m(注2)
目通り幹囲 8.0m(注2)
推定樹齢 500年(注3)
所在地の地名 徳島県美馬郡つるぎ町一宇字桑平(注4)
 〃 3次メッシュコード 5034−60−65
 〃 緯度・経度 北緯33度53分32.6秒
           東経134度03分55.2秒
つるぎ町指定天然記念物(1998年7月3日指定)
撮影年月日 2010年7月31日

注1)つるぎ町教育委員会が2010年3月31日に設置
注2)環境省の2000年フォローアップ調査結果より
注3)つるぎ町役場地域創造課から刊行された「つるぎ巨樹王国読本」による
注4)2005年3月1日、美馬郡内の2町1村が合併して「つるぎ町」誕生。旧行政区は美馬郡一宇村(いちうそん)





 つるぎ町から剣山方面に向かう国道438号がいよいよ登りにかかる頃、第一ヘアピン(カーブの名前。道路脇にその名の表示あり)を曲がって間もなく、左手に下る舗装路がある。そこを下った先、道路終点の駐車場脇に、桑平堂がある。

画像:桑平堂の大スギ(全景)

 大杉は桑平堂境内の端、大トチノキに下る小道の入口に立っている。
 桑平堂本尊は十一面観世音菩薩らしい。天井絵があるということで、御堂の内部を覗いてみたが、残念ながら、絵は色褪せてかなり傷んだ状態のようだ。
 一方、大杉は元気いっぱい。上から下まで、たくさんの葉をつけていた。
 
ボタン:徳島県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る