ページタイトル:三嶋大社のケヤキ 当サイトのシンボルマーク

画像:三嶋大社のケヤキ 名称 三嶋大社のケヤキ (みしまたいしゃのけやき)
名称の典拠 なし
樹種 ケヤキ
樹高 13m(注1)
目通り幹囲 5.6m(注1)
推定樹齢 300年以上(注1)
所在地の地名 静岡県三島市大宮町2丁目
 〃 3次メッシュコード 5238−57−43
 〃 緯度・経度 北緯35度07分12.9秒
           東経138度55分08.4秒
三島市指定天然記念物(1991年3月4日、「三嶋大社 社叢」の名称で社叢全体を一括指定)
撮影年月日 2020年2月2日

注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 東海版」による





 三嶋大社は市街地真っ只中の神社である。
 門前をたくさんの車が行き交い、市役所や駅からもほど近い。そんな立地環境にあって、境内は広く、いかにも「大社」の形容が相応しい立派な神社だ。
 三嶋大社で最初に目につく巨木がこのケヤキ。門前の歩道に身を乗り出すように枝を伸ばしている。
 かなりの老木であることは明らかで、背後に回ってみると、この姿。ずいぶん前から皮一枚で生きてきたようで、内部の空洞が外に開き、大枝に至る部分が新しい幹となって空洞を貫いている。こんな姿になっても、ある意味、神社の「顔」でありつづけているのだから、大したものだ。
 境内には、このケヤキ以外にも、各所にケヤキやムクノキの巨木が見られるが、この「しぶとさ」に敬意を表して、それらの代表として取り上げさせてもらった。
ボタン:静岡県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る