ページタイトル:長照寺のクスノキ ロゴ:人里の巨木たち

画像:長照寺のクスノキ 名称 長照寺のクスノキ (ちょうしょうじのくすのき)
名称の典拠 なし
樹種 クスノキ
樹高 20m(注1)
目通り幹囲 5.8m(注1)
推定樹齢 不明
所在地の地名 長崎県長崎市寺町
 〃 3次メッシュコード 4929−07−90
 〃 緯度・経度 北緯32度44分45.7秒
           東経129度52分56.8秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2015年3月27日

注1)環境省巨樹データベース(2000年フォローアップ調査)による





 日蓮宗光栄山長照寺(こうえいざんちょうしょうじ)のクスノキを訪ねた。
 案内板によると、寛永8年(1631)、徳川幕府の命令により、山裾の寺町通りに沿って、各宗派がそれぞれ一ヶ寺ずつ建立したらしい。いずれも、なかなか立派なお寺である。それらが境内を接して、一列に並んでいる。
 裏山は各寺の墓地である。かなり高い所まで墓地になっていて、高所に墓を持つ方は、足腰が弱ったら墓参りも大変なことだろうと思うが、もともと坂の町に住んでいる長崎の人にとって、これくらいは、案外当たり前なのかも知れない。
 左図は曹洞宗晧台寺(こうたいじ)との間に立つクスノキ。低い位置に立っている。
 長照寺と晧台寺の境界がよくわからないのだが、傍らの墓塔に刻まれた戒名が日蓮宗のものなので、長照寺のクスノキなのだろう。
 頂部を失い、背は低い。(頂部を失ったのは原爆のせいだろうか?)
 枯れ枝も目立つ。あまり元気が無さそうなのが心配である。
ボタン:長崎県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る