ページタイトル:大倉のムクノキ 当サイトのシンボル

画像:大倉のムクノキ



画像:大倉のムクノキ(遠景)
名称 大倉のムクノキ (おおくらのむくのき)
名称の典拠 現地の案内板(注1)
樹種 ムクノキ
樹高 14m(注2)
目通り幹囲 7.6m(注2)
推定樹齢 300年以上(注2)
所在地の地名 島根県江津市桜江町谷住郷(注3)
 〃 3次メッシュコード 5232−32−48
 〃 緯度・経度 北緯34度57分37.5秒
           東経132度21分23.4秒
江津市指定天然記念物(1995年2月10日指定)
撮影年月日 2011年8月21日

注1)江津市教育委員会が設置(設置年月不詳)
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 中国・四国版」による
注3)2004年10月1日、江津市に合併。旧行政区は邑智郡桜江町





 江の川右岸、国道261号の山寄りに立つムクノキ。場所は臼木集落と元折集落の間。ちょうど小屋尻山(436m)の北にあたるあたり。
 個人の所有物だが、自由に見学可。といってもこの時期、深い草に覆われていたが。
 実は旧環境庁資料では、エノキとされていた。全国でも有数のエノキ巨木だと思っていたところが、2000年フォローアップ調査で、ムクノキだったことがわかった。
 ランクは下がってしまったかも知れないが、そんなことを気にする必要はない。
 樹勢が良いので、今でもどんどん大きくなっている。いずれムクノキの世界でも名を馳せるようになる可能性あり、である。
 
ボタン:島根県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る