ページタイトル:関沢口神明宮のイチョウ 当サイトのシンボル

画像:関沢口神明宮のイチョウ(幹と並ぶ) 名称 関沢口神明宮のイチョウ
    (せきさわぐちしんめいぐうのいちょう)
名称の典拠 なし
樹種 イチョウ
樹高 25m(注1)
目通り幹囲 5.3m(注1)
推定樹齢 300年以上(注1)
所在地の地名 岩手県八幡平市関沢口(注2)
 〃 3次メッシュコード 6041−10−47
 〃 緯度・経度 北緯40度07分16秒
           東経141度05分33秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2013年8月27日

注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 北海道・東北版」による
注2)2005年9月1日、岩手郡内3町村が合併して八幡平市誕生。旧行政区は岩手郡安代町





 南から流れてきた支流の関沢が八戸自動車道をくぐり、中佐井(なかさい)集落の北で、安比川に注ぎ込む。
 関沢口の神明宮は、その関沢左岸。八戸道のすぐ近く。口伝では、承平年間(931〜38)創立と伝える古社だ。
 境内の端に、この大イチョウが立つ。
 単幹のイチョウで、樹勢良好。まだまだ大きくなりそうな気配。このように元気のいい巨木を見ると、こちらの気持ちも晴れ晴れとしてくる。
 社殿後方のアカマツもなかなかのもの。
 
ボタン:岩手県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る