ページタイトル:下法軍寺八幡神社のクスノキ 当サイトのシンボル

画像:下法軍寺八幡神社のクスノキ 名称 下法軍寺八幡神社のクスノキ
    (しもほうぐんじはちまんじんじゃのくすのき)
名称の典拠 なし(注1)
樹種 クスノキ
樹高 23m(注2)
目通り幹囲 6.2m(注2)
推定樹齢 400年(注3)
所在地の地名 香川県丸亀市飯山町下法軍寺(注4)
 〃 3次メッシュコード 5133−26−98
 〃 緯度・経度 北緯34度14分51.5秒
           東経133度50分52.3秒
丸亀市指定天然記念物(1992年3月27日指定)
撮影年月日 2013年3月26日

注1)天然記念物指定名称は単に「クスノキ」。また「香川の保存木」指定名称は「八幡神社のクスノキ」。しかし、香川県には八幡神社が多いので、私のサイトでは地名を冠して呼ばせてもらうことにした
注2)香川県公式WEBサイトの一つ「香川の古木・巨樹」による(2010年7月2日調査値)
注3)丸亀市が設置した「丸亀市保存木」案内板による(設置年月不詳)
注4)2005年3月22日、丸亀市に編入合併。旧行政区は綾歌郡飯山町(はんざんちょう)





 JR土讃線善通寺駅から、県道22号(善通寺綾歌線)を東北東に約5.5km。土器川に架かる中方橋を渡り、その先の東小川信号を過ぎたら、右手に注意していると、このクスノキが見える。(脇見運転注意)
 クスノキの周囲に立ち入れないようにしてあるが、これは樹勢涵養のため。拝殿に掲示された説明では、近年になって「瀕死の状況」に陥ったため、平成22年(2010)から4ヶ年計画で土壌改良事業を実施中とのこと。
 おかげで、樹勢を持ち直したように思われる。
 よかった。
 
ボタン:香川県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る