ページタイトル:熊野神社のアカガシ 当サイトのシンボル

画像:熊野神社のアカガシ

名称 熊野神社のアカガシ (くまのじんじゃのあかがし)
名称の典拠 なし
樹種 アカガシ
樹高 21m(注1)
目通り幹囲 7.4m(注1)
推定樹齢 不明
所在地の地名 徳島県三好市山城町下名日浦(注2)
 〃 3次メッシュコード 5033−66−20
 〃 緯度・経度 北緯33度51分38.4秒
           東経133度45分02.6秒
三好市指定天然記念物(1995年3月13日指定)(注3)
撮影年月日 2013年3月22日

注1)環境省巨樹データベース(2008年調査)による
注2)2006年3月1日、三好郡内の4町2村が合併して三好市誕生。旧行政区は三好郡山城町
注3)「熊野神社の社叢」の名称で、境内の樹木を一括指定





 下名日浦の熊野神社の森に、すばらしいアカガシが立っている。
 アカガシ巨木の多くは、立ち上がってすぐに複数幹に分かれているものだ。もちろん、単幹のアカガシ巨木も決して少なくはないが、ここまで大きくなると、あちこち形が崩れ、言葉は悪いが、「残骸」の印象をまとい始めるように思われる。
 それが、このアカガシでは多くの太い枝を伸ばし、実に堂々たる壮年の姿だ。思わず「ほーっ」と溜息が出た。
 樹林内にあって、他の木々に守られているのが良かったのだろう。それも、この程度の密度がちょうど良さそうに思われる。アカガシの見栄えを良くするために、周囲の木を切ってしまったりしないほうが良いと思う。また、逆に周囲の木が大きくなってきたら、間引いてやることも必要でなかろうか。
 全国でも有数なアカガシ名木だと思う。是非、この樹勢を維持して欲しいと願う。
 熊野神社へのアプローチについては「下名熊野神社のスギ」ページに記したので、重複を避けたい。
 社殿の手前、一段低い平面の、社殿に向かって左手の樹林内に立っている。

※兵庫県伊丹市在住のMさんから、このアカガシはもう無いとのメールをいただいた。Mさんが三好市教育委員会に問い合わせられたところ、2015年8月2日に倒木が確認され、撤去されたとの回答があったとのこと。Mさんの情報に感謝するとともに、素晴らしいアカガシだっただけに、失われたことが惜しまれる。(2020/10/06追記)
 
ボタン:徳島県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る