ページタイトル:照臨寺のセンダン 当サイトのシンボル

画像:照臨寺のセンダン

画像:照臨寺のセンダン(全景)
名称 照臨寺のセンダン (しょうりんじのせんだん)
名称の典拠 現地の案内板(注1)
樹種 センダン
樹高 20m(注2)
目通り幹囲 4.0m(注2)
推定樹齢 300年(注2)
所在地の地名 福井県鯖江市和田町
 〃 3次メッシュコード 5336−71−31
 〃 緯度・経度 北緯35度57分03.1秒
           東経136度08分32.0秒
福井県指定天然記念物(2011年3月25日指定)
撮影年月日 2012年5月25日

注1)鯖江市教育委員会が設置(設置年月不詳)。天然記念物指定名称もこれに同じ
注2)福井県公式WEBサイトの一つ「ふくいの自然マップ」による





 越前町との市境となっている三床山(みとこやま。標高280m)の東が和田町である。センダンが立つ真宗大谷派宝瓶山照臨寺は、集落の北東部にある。
 センダンは温暖な地に育つ落葉樹。もちろん、案内板にあるように、何かの意図があって、人の手で植えられたのだろう。
 それにしても、福井県内陸部で、こんな大きさにまで育つとは、思いもよらなかった。2012年8月現在、環境省巨樹データベースに未登録であることもあって、このセンダンの存在を知ったのは、ごく最近のことである。
 文化財(天然記念物)に関わる方々も同様だったのではなかろうか。平成19年(2007)年に鯖江市指定天然記念物となり、そしてその後を追うように、平成23年(2011)、福井県指定天然記念物となった。
 温暖な地では、センダンの成長は早い。樹齢百年強で、幹囲5mを超えた例もある。しかし、積雪のある地方で、ここまで大きくなるとは。
 ただただ驚くばかりである。
 
ボタン:福井県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る