ページタイトル(熊野神社のケヤキ) サイトのシンボル

画像:熊野神社のケヤキ(幹と並ぶ)

画像:熊野神社のケヤキ

画像:熊野神社のケヤキ(遠景)
 湿地の対岸からの眺め
  名称 熊野神社のケヤキ (くまのじんじゃのけやき)
名称の典拠 現地の案内板(注1)
樹種 ケヤキ
樹高 16m(注2)
目通り幹囲 8.4m(注2)
推定樹齢 不詳
所在地の地名 長野県飯山市照岡柄山
 
〃 3次メッシュコード 5538−33−76
 
〃 緯度・経度 北緯36度59分01.3秒
           東経138度27分04.9秒
飯山市指定天然記念物(1997年1月20日指定)
撮影年月日 2002年10月13日
        2010年10月22日

注1)飯山市教育委員会が設置(設置年月不詳)
注2)現地の案内板による





 高原の湿地に、4分の1円の扇形のような形で迫り出した一角があり、そこに大ケヤキと小さな石祠がある。
 ケヤキは、2方に大枝をひろげ、幅の広い樹冠を形成している。広々とした空間に重量感のあるマッスが陣取っている感じで、見ていて気持ちがいい。
 もとは裏側にもう1本、同規模の大枝が伸びていたようだ。今はその跡が空洞になっている。以前は、今よりさらに重量感があったわけだ。
 しかし、幸いなことに、大枝の欠損は樹勢にあまり影響しなかったらしい。残った2本は大きめの葉をたっぷりとつけ、元気そのものである。
 訪れたのは秋晴れのさわやかな日。湿地ではオギの穂が陽光を受けて輝き、間近に見える県境の山々は、冬を前に穏やかなひとときを楽しんでいるように見えた。
 
ボタン:長野県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る