ページタイトル:東漸寺のクスノキ 当サイトのシンボル

画像:東漸寺のクスノキ

画像:東漸寺のクスノキ(遠景)
名称 東漸寺のクスノキ (とうぜんじのくすのき)
名称の典拠 なし
樹種 クスノキ
樹高 20m(注1)
目通り幹囲 7.0m(注1)
推定樹齢 320年(注2)
所在地の地名 茨城県取手市本郷3丁目
 〃 3次メッシュコード 5340−60−95
 〃 緯度・経度 北緯35度54分48.2秒
           東経140度03分50.5秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2010年2月11日

注 注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 関東版(T)」による
注2)茨城県の公式Webサイトの一つ「茨城の名木・巨樹」による





 市立寺原小学校の北400mほどのところに天台宗興隆山東漸寺がある。
 寺運はなかなか盛んなようで、木造入母屋造りの立派な本堂は、ごく最近に再建されたばかりのようだ。(訪問時は仁王門の再建中)
 仁王門の正面には寛文7年(1667)建立の観音堂があり、門と観音堂の間に、「目隠し銀杏」と呼ばれるイチョウ巨木が立っている。
 標記のクスノキは、観音堂の右(向かって左手)。
 根元に空洞があり、その付近の表皮も欠損しているが、全体としての樹勢は旺盛である。下図は本堂の斜め後方から撮影した画像だが、ここに見える大きな樹冠は、この1本のクスノキのものである。
 根元付近で大きく広がっているため、上記のデータとなったのだろう。幹そのものは、7mまではなさそうだ。
 しかし、そうは言っても、現時点における環境省巨樹データベースによれば、茨城県内最大のクスノキである。
 
ボタン:茨城県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る