ページタイトル:薬師堂のカヤ サイトのシンボル

画像:薬師堂のカヤ(幹と並ぶ)

画像:薬師堂のカヤ
名称 薬師堂のカヤ (やくしどうのかや)
名称の典拠 現地の案内板(注1)
樹種 カヤ
樹高 20m(注2)
目通り幹囲 6.1m(注2)
推定樹齢 伝承700年(注2)
所在地の地名 群馬県みどり市大間々町浅原(注3)
 
〃 3次メッシュコード 5439−52−43
 
〃 緯度・経度 北緯36度27分40.5秒
           東経139度17分33.4秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2008年7月20日

注1)大間々町教育委員会が設置?(みどり市教育委員会の名に塗り替えられていたが)
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 関東版(T)」による
注3)2006年3月27日、3郡にまたがる3町村が合併して「みどり市」誕生。旧行政区は山田郡大間々町





 薬師堂は、小平(おだいら)の大杉に至る県道334号(小平塩原線)の近くにある。
 旧大間々町中心部から北に向かうと、渡良瀬川(わたらせがわ)を渡ったのち、県道は渡良瀬川支流の小平川に沿って上流を目指す。
 福岡中央小学校を過ぎてすぐ、右手の細い道に入ると、小さな三叉路のところに、カヤの木が立っている。
 カヤの通例で、それほど背丈はないが、横に大きく枝を伸ばしている。元気も良さそうで、根元の空洞も樹勢に影響してはいないようだ。
 カヤは、ほぼ直立しているが、こころもち薬師堂の方に傾いている。大きな樹冠を傘代わりに、守ってやろうとしているかのようだ。
 伝承樹齢は700年だという。
 カヤには、どのような話が伝わっているのだろうか。
 残念ながら、案内板は、そのことについては何も触れていなかった。
 
ボタン:群馬県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る